こんにちは。
インテリアコーディネーターの稲山聖子です。
過去に例のない台風と言われ、
ドキドキしていましたが、
沖縄本島はうまい具合に逸れて、
大きな被害はありませんでした。
皆様のところは大丈夫でしたか?
台風が去って数日後の朝、
前回書いたおバカ犬メイちゃんが
朝から鳥を狩ってむしゃむしゃ食べていました><
夫が取り上げて埋葬しましたが、
後で調べてみると、アカショウビンという種類の鳥でした。
『火の鳥』と呼ばれ、すばっしっこいので、
いつも泣き声だけで、
なかなか見ることができないレアな鳥なんです。
本当ならば、見られてラッキーのハズが、
死骸(しかもメイちゃんが少々カミカミした後が・・・)
を見るなんて・・・アンラッキー ><
どうぞ安らかに土にお返り下さい。
おそらく、台風の影響を受けて弱っていたんでしょうね。
自然界に生きる生物にとって、
気象による影響は大きくて大変ですね。
でも! だからこそ!
自然や生き物がバラエティーに富んでいて、
豊かになるんでしょうね。
私の小さな庭でもちゃんと自然の営みが
あちこちで見られて嬉しいです。
さて、今回は、そんな庭の植木の話の続きですよ。
(前回はおバカ犬メイちゃんの事を書いて一時中断したので。)
庭に植える樹木を選ぶ際に注意したいポイント6つ
と題して、4週間にわたってポイント4つまで書き進めてきましたが、
残り2つ!!
その前に、ポイント6つのおさらいです!!
興味のある方は、ポイント1~4までの記事を
遡って読んで下さいね~
ポイント6つ
1 土壌(酸性、アルカリ性など)は合っているのか?
2 日当たり(日向、半日陰、日陰)は合っているのか?
3 水やり(たっぷりの水か乾燥気味か)はどうか?
4 風当り(風に弱いかどうか)はどうか?
5 成長した姿(大きさや樹形、根の張り方など)が分かっているのか?
6 害悪(毒素の有無、害虫の付きやすさ)があるかないか?
今回はポイント5の成長した姿が分かっていて植えるのか?
についてお話します。
園芸店で苗を見て、『あら、可愛い♡』
などと思って購入して庭に植えて、思いの外、
樹形が乱れてブサイクに育っちゃうものもあります。
私はありました!!
私の失望感を察知したのか、
早々に枯れてしまいましたが・・・
人でも動物でも赤ちゃんの時は、可愛いものなんですよ。
成長した姿を見てガッカリすることもあって、
それは植木ににも同じような事がいえます。
もちろん、成長して美しい姿になる逆バージョンも
ありますが・・・
だから植える前に、その樹の成長した姿を
ちゃんと確かめればいいんですよ!!
人間や動物では、
本人の成長した姿を見てから決めることができませんが、
植物なら可能です。
(いや、人や動物でもその親を見れば、
ある程度予測はできるかと思うのですが・・。)
実際に植えている所へ足を運ぶなり、
インターネットで調べればいいんです。
育った樹形が自分の好みかどうか見極められます。
沢山の写真を見るなり情報は多く集めた方がいいです。
投稿されている写真は、丁寧に世話をして映えるのもを
厳選している場合も多いので・・・
ここで、よく調べもしないで失敗したお話をひとつ。
我が家のシンボルツリーの島サルスベリ。
皆さんもサルスベリの樹形ならよくご存じかと思いますが、
実はよくご存じじゃないと思うんですよ!
実はサルスベリの樹は中が空洞化してしまうんです!!
(空洞化といっても、死んでいる訳ではないのですが・・・)
特に島サルスベリは巨木になるので、
それに伴って、空洞も大きなものに・・
その穴は見栄えも良くないし、
アリなどが入り込んで大変・・><
そのうち、ハブ🐍とか入り込んで、
住み家になっちゃったらどうしよう。
知っているつもりでいたサルスベリに、
こんなマイナスポイントがあったなんて!!
ね、よく調べもしないで、植えた結果がコレですよ。
植栽する際に、庭師さんはこの空洞化の事を特に話していませんでしたが、
おそらく隠していた訳ではなく、サルスベリの樹はこういうもので、
当たり前という感覚だったんだと思います。
空洞化がマイナスポイントだというのは、
あくまでも私の感覚の問題ですから。
あと、サルスベリは皮が剥がれ落ちて、
ツルツルとした木肌が特徴だということも
皆さんはよくご存じかと思いますが、
実はよくご存じじゃないと思うんですよ。
うちのサルスベリの樹も皮は剥けます。
一応剥けます。
でも、年季の入った樹だから分かりませんが、
きちんと剥がれ落ちてくれないので、
樹皮と剥けた樹皮との間にアリや小さい毛虫が
びっちり居て、皮を持ち上げてそぉ~と覗くと、
小宇宙が出来上がっております。
わぉお!
ターンオーバー乱れまくり!!
人も樹も代謝が落ちたら、
ピーリングが大事だね👍
さて、サルスベリのピーリングはどうやるんだか・・・
そんなこんなで、
巨大な存在感あるシンボルツリーなのに、
色々と不満があります><
あと、樹は横に根が張るタイプと
下に根が張るタイプがあるので、
建物の側に植える場合には、
根の張り方もチェックした方がいいと思います。
屋敷を壊してしまう可能性も0ではありませんし、
配管ならいとも簡単に壊わされてしまいますから。
まさしく根強いとはこのことですね^^
チェック項目が多くて大変かも知れませんが、
一度迎え入れれば大事に育てて欲しいので、
後悔のないよう事前に情報は集めてから決めた方がいいですね。
私のようにならないためにも
知っているつもりの樹でも、
今一度情報収集を~。
来週で最後の項目ポイント6です!!
ポイント1からずっと見て下さっている方、
ありがとうございます。
来週でようやくこのテーマは終わりなので、
良かったら、最後までお付き合い下さいね。
では、また来週金曜日お会いしましょう〜^^