こんにちは。
インテリアコーディネーターの稲山聖子です。
沖縄は梅雨入り宣言してから、全く雨が降りません。
晴天なのは嬉しいですが、庭の水まきが面倒だったり、
庭の犬臭さが洗い流されなかったりと、困りごとも。
夜間にざざっと降って、日中はカラっと晴れてくれる・・・
それが、理想なんだけどな・・・
ま、そんなに都合よくいかないから、怠けずに水まき頑張れって事だね^^
さて、今回は『収納棚の扉裏を有効活用する方法』についてです。
今回は少しはお役に立てる情報かと。
皆さんのうちには、収納棚に扉がついていますか?
扉がある場合、開くと扉の内側(裏)はどうなっていますか?
我が家では、扉裏も有効活用しています。
まず、私の事務用の棚の扉裏には、A5サイズくらいのビニールケースを4つ貼り付けています。
そこに、「請求書」、「経理で使う領収書(夫)」、「経理で使う領収書(私)」「その他領収書、レシート等」のラベルを貼り、領収書等を投げ込んでいます。
まず、帰宅後お財布の中に突っ込んだ領収書等を扉を開けて各項目のケースに投げ入れる。
あとは、領収書等が溜まったら、取り出して、まとめて整理・処理するといった具合です。
頻繁に開ける棚なので、入れ忘れも、処理忘れもなく、場所も取らず、毎回、ファイルに貼り付けて~といった作業がないので、大変便利です。
以前は箱に入れて溜まったら処理するといったスタイルでやっていたこともあるのですが、分別項目が増えてくると、場所を取って置き場所に困ったり、処理忘れがあったりと不便でした。
また、ファイルを作って、綴ってあるクリアファイルフォルダー(ビニール)に領収書を投げ込んで、溜まったら処理するスタイルもやった事があるのですが、いちいち本棚から該当ファイルを取り出して開いて・・・という作業が面倒でした。
でも、毎日開ける扉なら、いちいちファイルを探しての手間暇もないし、処理し忘れなくていいですよね。
他には、洗面所では、洗面台の鏡の裏が収納になっていますが、その扉裏にも
フックをつけて、ヘアーゴムを引っ掛ける場所を作りました。いつの間にか無くなってしまうヘアーゴムも
使用頻度の高い洗面台裏に設置しちゃえば無くならないし、家のあちこちに落ちてなくていいですよね(実際には娘がこの所定位置に返さないので家のあちこちで見かけていますが・・・><)。
他には、小さい子のいる家庭では、描いた絵や写真を飾ってあげたいけどもう場所がないとか、あいうえお表や掛け算九九の表、日本地図、時間割、貼っておきたいけど、場所もないし家がゴチャゴチャして嫌だという時も、扉裏は大変オススメです!!
私は、他にもタクシーの連絡先や集荷の配送業者の連絡先、家電の修理の連絡先なども収納扉裏に貼り付けています。使用頻度が高くない分、どこにしまったか分からなくなるからです。
扉裏なので、重い物や、厚みのあるものの収納には不向きですが、どうせ空いている空間だし、大変便利なので、どうぞ皆さんもお試しくださいませ~って、もしかして、もうそんなの常識⁈
では、本日はここまで・・
また次回お会いしましょう^^