絵や小物、観葉植物は、カーテンや絨毯、ソファなどと違って空間の大部分を占めるわけではないけれど、そこにあるだけで、その空間の持ち主の個性を出したり、彩りを添えたりする大切なアイテムです。
コーディネート例では、部屋全体を写真に収めていて、個々のインテリアディスプレイは見えづらいので、ここではインテリアディスプレイに焦点を当ててみました。同じ飾り台でも、飾るものによって雰囲気が変わってきますので、その点も含めてお楽しみ下さい。

 

 

新しいマグカップをお迎えしたので、ディスプレイの練習に飾って見ました^^

 

ベッド周りには、白×黒のスタンドと壁紙に合わせた色柄のクッションを置いて、壁には着物の帯を結んでアレンジしたタペストリーを掛けました。また、帯の両サイドには、帯締めに見立てたタッセルをかけて一味違うタペストリーに。ベッドカバーは帯に合わせて赤系をチョイス。全体の雰囲気を考えて落ち着いたボルドーに。

 

コーヒータイムを少し優雅に。
明るい色のお花を少し添えるだけで華やかさが増します。
ここでは、蘭をグリーンの葉っぱのモチーフの小皿に浮かべています。

 

ブラインドから少し木漏れ入るひかりが小物たちを引き立ててくれます。

 

 

 

絵を数点並べるのはよく見かけますが、立体インテリアを並べておくことで、
この空間がずっと垢抜けてきます。
私のお気に入りのディスプレイです。

 

 

 

 

照明まわりは、灯りの力も借りて小物を引き立てる演出を効果的にできます^^

 

 

鏡に何を写し込むのか⁈から逆算して作り込んだ空間です。

 

 

個性ある小物たちを仲良く同居させてみました^^

 

 

リビングの窓際。
エレガントな雰囲気には、エレガントな小物を・・・
ソファとセンターテーブルの色にあわせてピーコックシェードの生地をセレクト。
リビングのシャンデリアを邪魔しないようなドロップ形のペンダントライトを補助灯として、
3灯配置しました。

 

 

差し色(赤い帽子)を入れる事で、空間がぐっと引き締まりました。

 

 

 

スタンドにゾウさんの小さな置物を鎮座させて、何気ない中にほっこりとした雰囲気を作り込みました。
小さな置物ですが、あるのと無いのとでは、雰囲気が全然違います。

 

 

キッチンに彩りを!!
実は、ありふれたカゴではなく、ガラスのお鍋に入れて、全部の色が隠れないように
ディスプレイしてる所がポイントなんです!!

 

 

オクラを調理する前に少し遊んでみました^^

 

 

この棚の上に照明が無かったのですが、自分で薄型LEDライトを梁に取り付けて、
小物たちにもスポットライトを浴びせてみました。
3月には、雛壇を飾るスペースとなります。

 

 

キッチンパネルにタイルシールを貼ってディスプレイ。
手軽にイメージチェンジできるタイルシールはお勧めです。

 

 

ティーポットも花瓶として使えるんですよ^^
ディスプレイは高低差を出すと奥行きが出てまとまります。

 

 

クジャクの時計に合わせて、樹と鳥のウオールスッテっカーを貼って、鳥かごに果物を入れてみました。
甘い感じではなくカッコイイ雰囲気にしたかったので、黒いカーテンを掛け、時計やステッカーの黒と統一感を出し、白い鳥かごを浮きだたせています。黒いカーテンは上部をバルーンのように膨らみを持たせてをアレンジして掛けました。甘い雰囲気ではなくカッコイイ雰囲気になったかと思います。

 

 

 

 

同じTV台の上でもディスプレイする小物によって、だいぶ雰囲気は変わってきます。

 

 

陶器でできたお魚の振り子時計。すりガラスに掛け、他のお魚も配置して、油性ペンで気泡も書けば、
楽しい海の中の出来上がり。振り子の小魚が右端まで揺れるとチンアナゴにキスする設定になってます。
インテリアも物語があると楽しいよね。

 

 

和室書斎の窓際です。
障子に合わせて透け感のあるショールを掛け、ショールの中央を兵児帯で結んでいます。
ショールは、照明ガラスにある青色と布と兵児帯の黄色の2色が入っているものをチョイス。
両サイドには、北欧柄の布をカーテンに見立てて止めています(開閉しないので)。
この部屋はもともと洋室でカーテンがかかっていたので、窓枠上のカーテンレール棚がついていました。
その棚板の上に布と馴染むようにフェイクグリーンをあしらっています。
あと、窓枠や本棚、椅子の色味と合うようにほおずきを窓の傍に配置しました。
部屋全体がブルー×イエロー×オレンジでまとまっています。

 

こちらも同じく、和室窓際の小物です(和室全体像はmenuのコーディネート例からご覧ください
窓際のほおずきと同じ色合いの花やアンリマティスの金魚の小さな絵を置くことで、
窓際との色のバランスをとっています。
また、窓上のグリーンやカーテン生地の黄色とも合うようにクロスや花瓶の花をチョイスしています。
大きな花瓶には、ダイナミックに枝物を挿して、床置きするとちょっと垢抜けた感じになります。
色合いが多数あっても、小物が多数あってもちゃんと調和できるんですよ。

 

 

お花のディスプレイです。
和柄の風呂敷の上に置いて。

 

シェルでできたミニバッグを花瓶にして(バッグの中に四角い花瓶を入れて花を挿してます)。
鉢カバーならよく見かけると思いますが、バッグだって花瓶カバーになれるんですよ。
普通の花瓶とは一味ちがうでしょ?^^

 

コチラの穴のあいた筒状の花瓶。
せっかく穴があるから、穴から枝をはみだたせてみました。
百合の葉っぱは丸めてホッチキスでとめてアクセントに。
ホッチキスもテープも針金も色々使ってOKです!
自分なりに形を作って楽しんでみて下さい!

 

下に鏡やシルバーのトレイを敷いて、
花瓶とお花が下に映るのも良いですよね。

 

大きな花器には、枝も大きく伸ばして大胆に活けましょう。

 

クリスマスディスプレイ。
テーブルに敷くセンターライナーを結んで、花器の下に敷くと、ちょっと違った味わいが出ました。

 

 

 

こちらもクリスマスディスプレイ。
ゴールドやシルバーを取り入れると大人っぽい感じに仕上がります。